火災保険の保険金の違い

日本損害保険協会に加盟している損保会社

東京海上日、アイペット損害保険、朝日火災海上、アニコム損害保険、イーデザイン損保、エイチ・エス損保、日本興亜損保、明治安田損保、三井ダイレクト損保、セコム損保、SBI損保、au損保、共栄火災海上、ジェイアイ傷害火災、、セゾン自動車火災保険、ソニー損保、損害保険ジャパン、そんぽ24、大同火災海上、動、トーア再保険、日新火災、、日本地震再保険 日立キャピタル損保、富士火災、三井住友海上

相談をうけたお客様の加入している損保会社の保険に、風災の損害保証条項があるかどうか確認する必要があります。(自動で符帯しているものが殆ど)
※まずはお客様の火災保険の契約書を確認することをお勧めします。契約書には、風災での補償、免責条項、免責金額などが明記されています。

契約例:東京海上日動(住まいの保険)

東京海上日動の契約例

東京海上日動の例で解説します。
一般住宅(木造)の住まいの保険で、免責金額5万円契約金額1,000万円、風災、雹災、雪災の適用あり。
風災時における補償金額を考えてみます(この保険は、免責金額を選べます)。

地震の被害のような一部損壊、半壊、全壊などの被害カテゴリ設定は、火災・風災の場合はありません。
免責がある保険では、風災の被害にあったときの保険金の支払は、下記のようになります。

解約内容項目補償金の計算
支払上限金額(契約金額)保険加入金額(この場合 1,000万円)
補償金額の計算受け取れる補償金額 = 被害額 - 免責金額
被害額 =  修繕費 - 補修に伴って残存物がある場合はその時価額

損害額の算出で、修繕の見積・被害報告書などを提出しますが、修繕費の見積金額の全てがでるとは限りません。
そこに保険会社の調査、査定があり、基本的には、保険会社や提携の査定会社の実地調査があります。当たり前ですが・・・

”修理に伴って残存物がある場合はその時価額”ってなんのこと?

法律用語で書かれていますが、風災での修理例ですと、例えば屋根の修理に伴って、風災被害とは関係ない部分を修理しなければ、当該部分を修理できない場合、被害を受けていない箇所をどうしても部品交換などしなければならない場合など、残存物として、この当該修理に対して補償金は払われないので、この金額を差し引くということです。
要は火災保険会社は、実被害にしか補償金は支払われません。
ですので、ついでに他も修理するということができません。

免責のない火災保険

免責条項のない火災保険もあります。
日新火災海上保険株式会社; 住宅安心保険(免責なし、実際の損害額をお支払)
富士火災海上保険株式会社; 家庭用火災総合保険(免責なし、実際の損害額をお支払)
など

風災とは?

東京海上日動の約款に、「台風、旋風、暴風、暴風雨」などは、風災と定義し異常気象と呼べるものに限定する。
と定義されています。

掛け金が安い共済系

新型火災共済、火災共済の例

全国にある共済保険とは、プライベートな企業のように営利を目的とせず、地域や職場の組織員同士が経済的な助け合いのもとに労働・共同組合が運営しています。
火災保険はその相互扶助の一環で運営されている火災時の相互扶助保障制度のことで、組合員の家屋が火事等によって損害を受けたとき、その損害を組織で補償します。
これが火災共済で、火災共済事業を運営している主な組合は:

  • 全国生活協同組合連合会_都民共済・道民共済・府民共済・県民共済は「新型火災共済」を提供
  • 日本コープ共済生活協同組合連合会(CO・OP共済)
  • 全国労働者共済生活協同組合連合会(全労災)は「自然災害保証付・火災共済」を提供
  • 全国共済農業協同組合連合会(JA共済)

等、共済は大きく4つの組織に分けられます。
これらが提供している火災共済の種類も大きく4つあり、それぞれ補償内容・補償金額、扶助条件が違います。
風災に関して1つ例を掲載します。

保険契約例:県民共済(新型火災共済)

風災の損害額が10万円を超えるものに対して最高600万円まで保険金が払われます。

全国生活協同組合の県民共済の例ですが、風災時における補償金条項

区分損害内容住宅に火災保険をかけた金額が
加入額が2,000万円以上のとき
住宅に火災保険をかけた金額が
加入額が2,000万円未満のとき
全壊住宅の損害額が加入基準額の
50%以上となったとき
600万円加入額の30%
半壊住宅の損害額が加入基準額の
20%以上となったとき
300万円加入額の15%
一部破損住宅の損害額が
100万円を超える破損の状態
60万円
加入額の3%
一部破損住宅の損害額が50万円を超え
100万円以下の破損の状態
40万円加入額の2%
一部破損住宅の損害額が20万円を超え
50万円以下の破損の状態
20万円加入額の1%
一部破損住宅の損害額が10万円を超え
20万円以下の破損の状態
5万円5万円

火災保険の保険金がいくら貰えるのか?その被害の大きさによりますが、査定、調査がもちろんあります。
まずはお客様の火災保険契約書の風災条項のところをご自身でチェックすることをお薦めします。
難しい法律用語・熟語が出てきますし、言い回しが難解な表現もありますが、不明な点は保険の代理店、または、契約している損害保険会社に電話してみることです。

お客様は、毎年掛け金を払っているのですから、問い合わせは当たり前、保険金で屋根の修理ができれば、これを使わない手はありません。